(2025/01/25 更新)
今年も北野天満宮の梅苑「花の庭」が公開されています。
菅原道真公ゆかりの北野天満宮梅苑は古くから知られていますが、江戸時代、京都洛中の名庭「雪月花の三庭苑」(寺町二条の妙満寺(現在は左京区岩倉)の「雪の庭」、清水寺の「月の庭」、北野天満宮は梅花鑑賞の「花の庭」)と呼ばれたうちのひとつ、「花の庭」が2022年早春に再興されました。この時に新たに設置された展望台からは梅苑を360度見渡すことができ、苑内にはゆっくり休憩できる茶屋も開かれます。
公開期間 2025年1月25日(土)~3月16日(日)
受付時間 9時~16時(閉苑) ※受付終了/15時40分
◆ライトアップ 日没より点灯
公開期間 2月14日(金)~3月2日(日)の毎週金・土・日曜日、2月25日(火)に限り公開
受付時間 9時~20時(閉苑) ※受付終了/19時40分
詳しくは北野天満宮の公式サイトをご参照ください。
<アクセス:北野天満宮へは鉄道でお越しが便利です>
・嵐電北野線「北野白梅町」駅下車 徒歩約5分
~嵐電は、「嵐電天神川」駅で京都市営地下鉄東西線、「西院」駅で阪急京都線(「西院」駅)、「撮影所前」駅でJR嵯峨野線(「太秦」駅)とお乗り換えいただけます。
<過去の梅苑、境内の梅、ライトアップの様子 画像提供:北野天満宮>
【沿線ご案内】北野天満宮 梅苑「花の庭」<公開中>