2017/03/10
3月18日(土)より、叡山ケーブルと叡山ロープウェイは、2017年の運転を開始します。
また、比叡山内シャトルバスも運転を開始されることで、京都側から比叡山延暦寺への交通アクセスが便利になります。
今年は、千日回峰行の創始者建立大師相応和尚の没後1100年です。ケーブル比叡駅の「千日回峰行写真館」では、大阿闍梨光永覚道師が、比叡山で修業をなされている様子の写真パネルを2006年より常時展示しています。また、ケーブル八瀬駅では、比叡山延暦寺から発信する言葉「能行不退」の写真パネル(レプリカ)を掲出しています。数多くの僧侶を輩出した霊峰比叡山へお出かけください。
なお、ケーブル八瀬駅では、運転再開日より、ケーブルカーをご利用のお客様に「能行不退」をプリントした手ぬぐいを進呈します。(先着5000名様、無くなり次第終了)
[おすすめ]延暦寺のご参拝には「延暦寺入山きっぷ」がお得で便利です。
・発売期間:2017年3月18日(土)~12月3日(日) ※通用期間:発売日当日限り
・発売場所:叡山電車出町柳駅
・発売額:2,600円(大人券のみ)
・内 容:叡山電車出町柳駅から延暦寺までの往復乗車券
(叡山電車:出町柳駅~八瀬比叡山口駅、叡山ケーブル:ケーブル八瀬駅~ケーブル比叡駅、叡山ロープウェイ:ロープ比叡駅~比叡山頂叡、比叡山内シャトルバス:比叡山頂~延暦寺バスセンター)
+延暦寺参拝券
+八瀬・比叡山の施設割引やお土産などの特典付き